Rieの体験日記と日々のつぶやき

お久しぶりの受診 (木, 26 6月 2025)
お久しぶり、娘の矯正治療経過です トラブルなく、順調でしたので 途中で受診する事なく 予定通り受診日を迎えましたひらめき電球 娘には事前に意思の確認で 「もしかしたら、今日矯正が外れるかもしれないし、先生が今の歯の状態みてもう少し必要だったらまた少し頑張って付けてられる??」 と聞いてみました そしたら「もう、外れちゃうの?もうちょっと付けててもいい」と想定外の返事がきましたポーン 見た目違和感だけども、装着している事へのストレスは何とも思ってないみたいで親としてはほっとしました笑い泣き 内心、もう少し前歯のところが動くといいなって思っていたのでありがたいお言葉ドキドキ 太宰先生に診察してもらい、想定通りあと少し広げたいよねとなり、ワイヤーを交換する事になりました!! なので、本人的には想定外の苦手な歯の型取りが行われましたが なんとかできて、久しぶりにバンドを外した状態で普段行き届かない所のお掃除もして頂きましたスター そして現在の口腔内写真 下顎、前歯のカタついてるところが惜しい! ↑これはスタートした日の写真 こう見比べると動きの変化が、わかりますね ここまできたら後少し頑張ってもらって 見た目だけではなくきちっと、永久歯が生えてくるスペースが確保できたらと思いますひらめき電球 お友達も矯正中の子が増えて、 実体験で感じた事がたくさんあり 子供目線、親目線ですごく共感できるのでとてもありがたいですドキドキ 学校でも、結構子供同士でお話ししてるみたいです だから頑張るって言ったのかもゲラゲラ 次の受診は7月中頃 新しいワイヤーを装着するまで それまでは今まで入れてたバンドのみ(銀色の輪っか)入っている状態で過ごします! 質問などあれば、ぜひ遠慮なくお声かけください音譜
>> 続きを読む

大阪万博 歯とヘルスケア (Sun, 22 Jun 2025)
万博2日目 みんなと合流していざ万博へ この日は理事長の本間先生がヘルスケアパビリオンで歯科の相談員というお仕事があるのです 先生のお仕事までの間、昨日回ってないところのパビリオンを回りました とにかく暑かったので、汗びっしょり トルコアイス頂きました 初めて本場の食べてビックリポーン 想像してたのと違ってモチモチ感があり、よく伸びて炎天下でも溶けないからすごいビックリマーク 子供のすぐ溶けて汚す心配無用な無敵アイス飛び出すハート これなら安心グッド!お子様にぜひ爆笑 トルコ行った気分を味わえました音譜 あとこの写真の中でよく見てください目 左下、マネキンと同じくスカート?履いている本間先生爆笑 私達トイレ行ってる間にふざけて撮ってたみたいで後で写真見返してたら 半ズボンの上から履いているのでガチでスカート履いてるみたいに見えてうけましたゲラゲラ 安心してください!履いてますよww モデルのような美脚です気づき 日本の技術の素晴らしさグッド! この下にいて風が通るとより涼しく感じましたひらめき電球 ニュースでよく見るこの光景も生で見ることができて嬉しかったですラブラブ そして、本日のメイン お仕事です、研修の時間です 遊んでるだけじゃありませんよ気づき ここ、ここ 1番人気のパビリオンでもあるそうです ミライのヘルスケア鉛筆 今の技術はどんな事ができるのか? バーチャルの世界を駆使して、3D模型を使ったり 現実今、その治療ができる時代なのです その治療の最先端を行っている本間先生ビックリマーク 当院ではこの技術を使い、インプラント治療にも役立っています 私達スタッフはこの最先端をいつも間近で見ていて学んでいるので、知っているけど こんなにも技術が進んでいるという事を知らない方が世の中にたーーくさんいるので、ヘルスケアパビリオンで改めて先生の凄さに圧倒されました とにかく本間先生はすごいんです!!!! インプラントの技術はもちろん、最先端の技術や治療をいち早く取り入れて、広めていく 今テレビやニュースで話題の歯周病治療 ブルーラジカルも当院導入しています 歯だけではなく、ここのパビリオンで色々体験させてもらって私は今の歩き方で将来の自分の老いがどのくらいか?現実を知ってみたり 軽い運動は必要ですね…あせる 人間が丸ごと入って洗えるお風呂なんて面白いブースもありましたゲラゲラ 未来はどんどん進化していくんだなぁー 大阪万博 これから行く予定がある方はぜひ、ヘルスケアパビリオン、太陽のつぼみへ音譜 職場のみんなと一緒に参加できた事、貴重な経験ができた事、心から感謝です✨
>> 続きを読む

メニュー

Instagramやってます⭐️

画像タップしてみてください⭐️

スタッフの何気ない投稿をお楽しみに!!♪

LINEのメッセージでも

Instagramのダイレクトメッセージでもご不安なことやご質問などお問い合わせ可能です。何かございましたらお気軽にご連絡下さい!

 

メールアドレス


住所

〒299-5231

千葉県勝浦市沢倉140−26 ココナッツプラザ 1F