予防歯科

歯磨き日記

当院では、お子様の歯磨きを習慣化してもらうために、歯磨き日記を無料配布しています。毎日3回歯磨きをして、シールを張っていき、3か月続けたら担当の先生に持ってきてください。表彰をして、賞状を院内に飾らせて頂きます。お子様のむし歯予防の為にも、是非ともご活用下さい。

子供の歯の健康手帳

当院では、お子様の成長と共にその変化を管理、観察し、お口の中の健康を守るため、ご希望の方には歯の健康手帳をプレゼントしております。

健康手帳を作成する際、お子様に合った適切な定期検診の時期をご指導させて頂いております。

検診ごとにお口の中の状態をきちんと記録し、様々な情報を文書で提供しております。

定期的に検診に通う事で、お子様自身にもむし歯を予防する自覚が芽生え、生活習慣を見直すきっかけにも役立つでしょう。

フッ素塗布

歯科医院でのフッ素塗布

歯科医院で行うフッ素塗布は高濃度のフッ素を使用します。

高濃度のフッ素を使用する事で、歯を丈夫にし、虫歯になりにくくします。

当院では、検診の度にフッ素塗布を行なっています。

 

 

自宅でのフッ素化合物

色々な味があるので楽しくおいしくフッ素で虫歯予防が行えます!

 

自宅用のフッ素の役割は、フッ素イオンをお口の中に残す事です。

フッ素イオンは、歯の再石灰化を促進し歯の修復をしてくれます。

また虫歯菌が虫歯のもとになる酸を作るのを抑制します。

フッ素イオン・トレー法

シーラント処置

シーラントとは、むし歯ができやすい奥歯の深い溝をフッ素の入ったセメントで埋め、プラーク(歯垢)がたまりにくい環境を作る事です。また、シーラントに使われる材料からは徐々にフッ素が放出されるので、歯が強くなり、除菌する効果もあります。

乳歯や生えてきたばかりの永久歯の奥歯は、歯の表面のエナメル質が未熟で特にむし歯になりやすい状態です。

乳歯の奥歯に生えてくる永久歯(6歳臼歯)は一生の歯並びを決め、咬む能力の最も大きい大切な歯です。お子様自身の歯磨きでは汚れが上手く取れず、むし歯になってしまう事が多々あります。

シーラントは歯を削らずに、高い予防効果が得られます。しかし、「シーラントをしたらもう安心!」という訳ではなく知らないうちにシーラントが欠けてしまい、逆に虫歯菌が溜まり易い状態になってしまう事もあるので、定期健診が大切です。

バクテリアセラピー、0歳からの予防治療、マタニティ歯科

バクテリアセラピーの特徴

効果持続性 耐性フリー 安心・安全
●善玉菌を増やして体質改善を目指します。
●体内菌バランスと整え、善玉菌を抑制します。
●悪玉菌に善玉菌を対抗する方法なので、薬のように悪玉菌に対して耐性を持つことが少ないと考えます。 ●ヒト由来の善玉菌なので体に定着しやすい。
●お子様からご年配の方、妊娠中の方まで安心して摂取出来ます。

 

バクテリアセラピーでは、善玉菌を摂りそれを増やすことによって体の機能のバランスを正常に保ち、免疫力を高めることによって病気になりにくい体づくりをしていくことを目指します。
お口の中の歯周病だけでなく全身の疾患の治療補完や予防にもつながります。
薬剤治療やストレスなどで失ってしまった、もともと人の体内に常在していた善玉菌を補給する方法ですから、きわめて安全で自然な方法です。
ですから、乳製品などのように余分な脂肪分や糖分とともに補給する必要がなく、食事制限が必要な方や妊娠中の方、新生児から高齢者の方まで 安心して善玉菌だけを補給することができます。

乳酸菌で口腔内細菌のケアをしましょう


TVでも紹介されたL8020乳酸菌のタブレットです。

お子様でも、非常に舐めやすい味になっています。

小さいお子様は虫歯の予防に、大人の方は歯周病の予防にオススメです。

唾液検査

唾液を使った検査で痛いことはまったくありません。

患者さん一人ひとりに合わせて、結果に応じた予防方法をご提案します。

唾液検査でわかること

歯周病菌(P.g.菌、T.d.菌、T.f.菌、A.a.菌、P.i.菌)、

 虫歯菌(S.mutans菌,S.sobrinus菌、Lactobacillus菌)を

種類毎に調べることができます。

お口の中の状態や生活習慣、年齢に応じて検査項目を選択します。

 

メニュー

お問い合わせ・予約

電話での予約

希望の担当医がおりましたら、

事前にお伝えください。

オンライン予約リクエスト

友だち追加

友達追加押すだけで簡単💖

 

LINEでお友達登録いただくと、予約リクエストページに行くことも出来ます🎵

 

Instagramやってます⭐️

画像タップしてみてください⭐️

スタッフの何気ない投稿をお楽しみに!!♪

LINEのメッセージでも

Instagramのダイレクトメッセージでもご不安なことやご質問などお問い合わせ可能です。何かございましたらお気軽にご連絡下さい!

 

メールアドレス


住所

〒299-5231

千葉県勝浦市沢倉140−26 ココナッツプラザ 1F

診療時間・休診日

AM 10:00~PM 13:00

PM 14:00~PM 18:00

 

休診日 水・祝日

手作りマスク作り方!